生活習慣病の“エキスパート”が在籍。
生活習慣病(糖尿病、高血圧症、高コレステロール血症)に対し特に力を入れているクリニックです。
心筋梗塞・狭心症・脳梗塞といった重症の循環器疾患の背景には高血糖・高血圧・高LDLコレステロールといった病態があることが多く、それらの適切な管理が健康寿命の観点からも重要と言われています。
理事長(金山)はリウマチ専門医、腎臓専門医で関節リウマチ、膠原病、線維筋痛症、慢性疲労症候群のエキスパートです。
院長(藤高)は循環器専門医かつ糖尿病専門医で生活習慣病の管理を得意とし、軽症の疾患から合併症を持たれた重症の方まで多数経験しています。
健康診断の結果について、ご相談いたします。
健康診断の結果はお持ちですか?そのままになっていませんか?
会社における健康診断の実施は法的に義務付けられています。以前は病気の早期発見・早期治療を主体として1年に1回、項目を決めて検査を実施していましたが、最近では生活習慣病の予防を含め、健康状態のチェックが主な目的になってきています。しかしながらその診断結果は多くの場合放置されており、せっかくの健康診断を活かすことができていません。
当院では総合内科専門医・循環器専門医・糖尿病専門医の資格を持つ医師が在籍しており、適切なアドバイスを行なっております。

お知らせ

藤高先生の外来診療について
2025/03/27
4月12日(土)につきまして、藤高先生は医師会の中央急病診療所の応援に行くため、外来診療を制限いたします。
何卒ご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
ゴールデンウイーク休診のお知らせ
2025/03/23
① 5/1(木)〜5/6(火) 休診いたします。
② 5/7(水) 金山先生は休診ですが藤高先生は通常通り診察いたします。
③ 4/29(火) 祝日のため休診です。
④ 4/28(月) 4/30(水) 通常通り診察いたします。
令和6年 インフルエンザ予防接種期間延長のお知らせ
2025/01/30
申込期間
令和6年10月1日〜在庫終了まで(いまなら少し残あります)
 ※例年年内で終了していますが、今年はまだまだ流行の兆しもあるため
  期間を設けず在庫終了まで予防接種の実施を予定しています。
 ※免疫ができるまでおよそ2週間かかります。今からでも遅く
  ありませんので、是非予防接種をお申し込みください。
費用
 一般(16歳以上) 3,700円
 大阪市在住65歳以上の方 1,500円
ご予約について
 ご予約はお電話にて承ります。
06-6622-5300 (あべのハルカス22階 金山内科クリニック受付)
接種時間
 月~金 13:00~13:30 / 17:00~18:00
 ※土曜日も接種は行っております。
  ご予約は受付までお問い合わせください。
 ※ご来院の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。
インフルエンザ予防接種のご案内パンフレット
オンライン資格確認のご案内
2024/06/02
当院ではマイナンバーカードを利用したオンライン資格確認を行う体制を整えています。このオンライン資格確認を活用することにより、より良い医療を受けられる環境となります。
詳細はこちら
新型コロナ5類移行に伴う当院の対応について
2023/08/28
当院は、原則かかりつけ患者様以外の方の発熱、咳、咽頭痛についての診察は行っておりません。
加えて上記症状の方は事前に電話にてご連絡をお願いしています。
当院の外来患者様の特性上、免疫不全の方も多くおられます。
状況によっては来院時間の指定、廊下での待機、診察になることもご了承ください。

ご案内

診療のご予約について
金山理事長の診療は完全予約制です。
ご希望の方はお電話にてご予約をお願いします。
ただしご予約をいただいても待ち時間が発生することもあります。
藤高院長の診療のご予約をご希望の方は、下記当日順番予約システムよりお申し込みください。
ただし従来通り、予約なしのご来院でも受付可能です。
午後の診察で初診の方は下記システムは使用せず18時までに直接ご来院ください。
その際お電話をいただけますと案内もスムーズかと思います。
(混雑の程度によっては待ち時間が長くなることもあります。)
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
金山理事長の診療について
完全予約制です。ご予約をされていない方の診察は行えません。
またご予約を頂いていますが待ち時間が発生しています。
金山理事長の体調を鑑みながらの外来です。
ご理解のほどをよろしくお願い申し上げます。
藤高院長の診療は今まで通りで一般内科・循環器疾患・生活習慣病などは予約不要で対応いたします。
施設紹介
ご来院いただいた皆様が気持ちよくお過ごしいただけるよう、常に明るく清潔で、開放的な空間を心がけています。